エラスチンの効果や副作用について詳しく解説!コスメの選び方も紹介!
「エラスチン」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。エラスチンとは、主にコラーゲン同士を結びつける繊維状のタンパク質のことです。エラスチンの主な効果として「肌の弾力やハリを保つ」「じん帯の伸縮をキープする」「動脈硬化を防ぐ」といったものが挙げられます。そんなエラスチンについて、詳しく見ていきましょう。
エラスチンとは?
エラスチンとは、体内に存在する弾力性のある繊維状のタンパク質のことです。
エラスチンは800種類以上のアミノ酸で構成されています。またエラスチンにしか含まれない「デスモシン」「イソデスモシン」という特別な架橋アミノ酸があり、この2つの成分が多く含まれている製品ほど高品質なエラスチンといえるでしょう。
エラスチンは皮膚においては、コラーゲン・ヒアルロン酸とともに、真皮に存在しています。皮膚は大きく分けて表皮、真皮、皮下組織の3層からなっていますが、真皮は皮膚の大部分を占めており、血管・神経・リンパ管などが通っています。
コラーゲンは真皮の70%を占めているのに対し、エラスチンは2~4%とわずかな割合ですが、コラーゲン同士を結び付け、肌の弾力を支える重要な役目を果たしています。
ヒアルロン酸はコラーゲンの間を埋めるように存在し、水分を保持し、潤いを与える。若い人だとエラスチンは細く直線的に網目状を保ちますが、加齢に伴い、太く縮れて断裂し網目構造を保てなくなったという研究結果も公表されています。エラスチンは体内で再生できないといわれており、加齢や紫外線、ストレスなどで減少していくとされています。
エラスチンの語源は「弾力のある、伸縮自在の」という意味のある、英語の「elastic」です。その語源通り、肌の弾力維持に大きな役割を果たしています。
エラスチンは皮膚だけでなく、じん帯(首の後ろのうなじじん帯やバストのクーパーじん帯など含む)・血管・肺・子宮などに高い比率で含まれており、いずれもエラスチンのしなやかな伸縮性・柔軟性が重要な働きをしています。じん帯に含まれるエラスチンによって、関節のなめらかな動きが生み出されます。うなじじん帯が重たい頭部をしっかり支え、クーパーじん帯が上向きで丸みを帯びたバストを保たせます。
また、血管をしなやかに丈夫にし、呼吸によって常に伸び縮みする正常な肺活動を支える機能も。子宮は妊娠中、産後と大きく拡大縮小しますが、その激しい伸縮も子宮に90%含まれるエラスチンによって可能になります。
エラスチンは水に溶けない性質で、研究素材として扱いにくく、研究途上のものではありますが、その性質から健康食品や化粧品への応用が期待されています。実際に多くの企業がサプリメントや化粧品の素材として採用していますよ。
エラスチンの効果
エラスチンに期待されている3つの効果について、ひとつずつ見ていきましょう。
肌の張りや弾力を保つ
肌の張りや弾力といえば、一般的にコラーゲンのほうが知られていますが、コラーゲンは強さに関わるこう原繊維であり、弾力性を与える弾性繊維のエラスチンも共にあってこそ、肌の張りや弾力の保持が可能です。逆にエラスチンが不足すると、しわやたるみにつながります。
美白に関するある実験では、エラスチンがメラニン生成に関わるチロシナーゼという酵素の活性を阻害する効果が見られました。またバストの下垂(たれ)を防ぐのは、エラスチンが多く含まれるクーパーじん帯です。エラスチンはこのように美容にも大きく関わります。
エラスチンは牛スジや、軟骨、手羽先などの食材に含まれていますが、これらは必ずしも毎日食べるのに適した食材とはいえません。また現時点の研究で、エラスチンを含む食材を食べると体内のエラスチンが増えることははっきりしていません。ただ、エラスチンを一定期間経口摂取すると、肌のたるみや張り・キメ・毛穴といった肌質が改善するといったデータが出始めており、エラスチン配合のサプリメントが各社から提供されていますよ。
血管をしなやかに保つ
動脈と静脈の血管壁は、内膜・中膜・外膜からなり、エラスチンは内膜と中膜に多く含まれます。エラスチンが含まれていることによって血管の拡張と収縮がスムーズに行われ、体中に血液が運ばれます。加齢や食生活・生活習慣の乱れなどで血管が硬くなったり、詰まったり破れたりすれば、動脈硬化や心筋梗塞・脳血栓などの病気にもつながります。エラスチンペプチドの経口摂取の実験で血管の弾性が改善し、柔軟性が維持された例も報告されています。
じん帯の伸縮を維持する
エラスチンを一定期間、経口摂取する実験で、ふしぶしの痛みがなくなり、関節痛が軽減したというデータがあります。じん帯は骨と骨を結び付ける役目をしていますが、エラスチンが減少することで、関節の可動域が狭まったり、じん帯自身が損傷したりするなど、運動機能の低下をもたらします。じん帯のほとんどがコラーゲンとエラスチンから成っており、エラスチンが8割に上るところもあります。
エラスチンの副作用
エラスチンは主に、豚と魚から採取できます。豚由来エラスチンの原料は豚の大動脈血管で、魚由来の原料はマグロ・カツオといった回遊魚の動脈球(心臓の補助ポンプの役割をする)です。
現在、エラスチンはサプリメントや化粧品に含まれる形で数多く提供されています。化粧品に含まれるエラスチンについて、皮膚や眼への刺激性やアレルギー性がほとんどないという、安全性評価のデータもあります。エラスチンが含まれるサプリメントについては、エラスチン自体というより、サプリメントの過剰摂取に気を付けるべきです。サプリメントには添加物が含まれており、過剰に摂取したり、質が悪い製品だったりした場合、添加物を排出するため、腎臓や肝臓に負担がかかります。
エラスチンコスメの選び方
エラスチンコスメ選び方1.原料由来・抽出方法を確認する
エラスチン配合のコスメを使っても、人がもともと持っているエラスチンを増やすわけではありませんが、化粧品原料に含まれるエラスチンは保水効果、保湿効果が認められており、肌にハリや艶がでることはあります。エラスチン単体だけでなく、コラーゲンやスクワラン・セラミド・ヒアルロン酸・植物エキスといった他の機能性成分も合わせた形で化粧水や美容液・ジェル・クリーム等、数多く販売されています。選ぶ際は、何由来の原料なのか、抽出方法や純度なども、可能なら着目します。
エラスチンコスメ選び方2.香料・着色料などに合成成分や添加物が使われていないかをチェック
エラスチンコスメに限らず、肌や髪に使うものは、香料や着色料・鉱物油や防腐剤など、無配合なのか、何が使われているのかを確認します。そういった添加物によって、効能より肌や髪のトラブルを招くこともあるからです。企業の中には、コラーゲンやヒアルロン酸・エラスチンを作り出す繊維芽細胞を生み出す、真皮幹細胞に着目し、アンチエイジングの研究を進めている企業もあり、新たな発表が待たれます。
まとめ
今回はエラスチンについて解説してきました。エラスチンを含む食品は主に肉や魚で、「牛すじ」「手羽先」「軟骨」「煮魚」などが挙げられます。エラスチンには肌のハリや弾力を保ったり、動脈硬化を予防したり、靭帯の怪我を防ぐ効果が期待されています。美肌を目指したい方や、いつまでも若々しい肌を保ちたい方などは、意識してエラスチンを摂取してみることをおすすめしますが、サプリメントの過剰摂取は腎臓や肝臓に負担がかかる恐れがあるため、注意するようにしましょう。